父ちゃんたちの晴れ舞台
会食しつつ、先生方の発表、お母さんたちと卒園児たちからの発表、役員の方が編集してくれたVTRを楽しむ。
まぁ例年だとそんな感じだけど、今年は父ちゃんたちが立ち上がった。
昨年、秋の運動会で感動した子どもたちの組体操を完全再現しちゃおう!
そんなアツい志に賛同してくれた有志が集まり、飲み会、いや厳しい練習を重ねてきた。
それぞれ仕事もあり、各自調整しながら集まって飲む、いや、練習をするってかなり楽しい、いや、大変だった。
直前は週に2回も集まったので、本当に大変だった。
本当に(笑)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
幕の向こうで円陣組んで声出す父ちゃんたち。
絶対勝つぞ~!
おぉ~~~!!!
何が始まるの???
そんなざわつきに会場は包まれた。
そして開幕。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
完全再現なので、衣装はもちろん、髪型も各自の息子、娘をイメージしたものに。
女子が多いクラスの中、丸坊主のコーキーを再現したボクは逆に目立っていたかも。
演技前、クラス担任からの点呼、もちろん子どもの名前で。
ボクはあんなコトしないよ。
そんなクレームが届いたのは…ここだけの話。
運動会の時、簡単そうに見えた演技も実際にやってみるとまぁ大変。
慣れない動きの数々に悲鳴を上げる父ちゃんたち。
最後はピラミッドを組み、感謝の想いを伝えた。
感謝。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
演技後は担任の先生のもとに「センセ~」と駆け寄り、感動のフィナーレ(たぶん)。
自己満足感100%の発表だったけど、会場は盛り上がってたし良かった良かった。
今回の発表のために集まった父ちゃんたち。
「さくら組体操部」と称し、先日、ただの飲み会、いや、真面目な反省会を開催した。
妙な結束感が生じたメンバーでの集まりは、かなり楽しい。
これからもしつこく反省会を重ねていく予定(笑)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
改めてステキな保育園に出会えたコトに感謝感謝です。
さ~て、次は数日後に控えた小学校の入学式での保護者代表挨拶…まだ何も考えてないけれど楽しもうっと。
最近のコメント