謎の巨大生物④~雨にも負けず~
仕事ネタをはさみましたが、再びP-MANネタです。
軽い気持ちでどうぞ。
さて、一部に誤解を招いている様ですが、ボクは幼虫マニアでも幼虫好きでもありません!
人並みに気持ち悪さを感じているし、一度も触れたコトがないので、どんな触感なのか分かりません!
ただ・・・どんな風に進化するのか気になって仕方がないだけ(^_^;)
もはや読者の方も運命共同体・・・そんな訳で、P-MAN観察5日目。
ゴーゴーゴー!!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
昨日は台風17号が直撃、夕方からはそれなりの風雨があった飯田。
風で飛ばされないかって、そらネェは心配していたけど、全く問題なし。
キモい、キモいんですけどーーー!!!
雨の滴が付き、よりヌメッとした姿になりながら、ひたすら葉っぱを食べ続けるP-MAN。
風の影響も一切ない様で、沢山の足?でしっかり茎に張り付くP-MAN。
ついにナスの葉っぱを全て食べ尽くし、再び、ピーマンの葉っぱを食べ始めている。
冷静に考えると・・・完全に害虫じゃないか(+o+)!!!
いやいや、害虫かどうか・・・なんて完全に人間中心の考え方な訳で、彼も生きるために必死な訳である。
この世の中にいる以上、何かしらの存在意義があるはず。
我が家の子ども、全国のP-MANファンの方々、そしてボクに、夢か希望か、はたまた絶望か恐怖か・・・何かを与えてくれるはず。
ちなみに、そらネェは、キレイな「ちょうちょ」になると信じて疑っていない。
「はらぺこあおむし」の絵本を見たり、蝶が沢山載った図鑑を見ながら、期待に胸を膨らませている。
えーっと・・・親としては何も言わず、見守っていれば良いんですよね(^_^;)?
ボクだってうすうす気付いてはいるんですが・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
↓気が向いたらクリックよろしく↓
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- そうだ、南の島に行こう(2016.05.14)
- 雨神サマ(2015.05.29)
- 20周年記念OB会~番外編『同じジャンル』~(2015.05.20)
- 20周年記念OB会(2015.05.11)
- 伝説の男(2015.02.20)
コメント
写メで見る限り、
P-MANて、
( ´`)←…顔こんなんじゃないですか?(笑)
うちの施設で、
虫好きの子、結構いるから
ホント見せたいです☆
…フト思ったのですが、
成虫になる時間が、
夜中とか早朝とか、
民平さんの見てない時間だった場合。
…その対策は?(^_^;)?
気付いたら
成虫になって、
どっか飛んでっちゃった〜〜♪
は、イヤ――ン!ですよ☆
P-MANファンとして、
是非 見届けたいです!
( ̄∇+ ̄)
投稿: マユ | 2012/10/02 07時40分
成虫対策は時期が来たら…って考えていたんですが…(+o+)
投稿: みん | 2012/10/03 11時22分